2016年12月03日
11/28 サワラ・ツバス
少しアップが遅れました
南紀方面は依然として調子がよくなさそう
日本海にも行ってみたいがすっかり冬型の天気で無理っぽい
というか渡船屋さんに電話してみたら出れるわけないわと一蹴
で悩んだあげく、釣果が出ている明石海峡大橋の近くへ
釣り場で出会った人に色々教えてもらうと、薄暗い時間帯に
一瞬だけハマチのボイルがある様子
それを逃すと後がないとのこと
ルアーは鉄板やシンキングミノーらしい
暗いうちは太刀魚の可能性にも期待しながらミノーで広く探る
で薄暗くなってきたところでボイルが出るなら迷わずトップでしょ
と、デコマサ140をチョイス
ちょっと足場が高い&ロッドがかためなのでミスダイブにならないよう
少しゆっくり丁寧にアクション
で噂どおり目の前でボイルがボコボコ
ただあまり数は多くなさそう
けっこう足元なので、キャストしたデコマサをあわてて回収し、
ボイルのポイントでダイブダイブしているとすぐにボコっとバイト
短時間で去っていくらしいので、ゴリ巻きで寄せてぶっこ抜きしてザクっと絞める
で次のキャスト
するとまたボコっと出る
でゴリ巻でぶっこ抜き
サイズは小さいがトップにバコバコ出るのでテンションアップ
短時間で4本ゲット
少し落ち着いた雰囲気になったが、短発でボコっとまだまだやっている。
満足したところもあったが、もう1本と思いアクションしているとまたもやバコッとでた
こっちに泳いできているのか、あまり引かない
ツバスかなーと思っているとサワラ
ぶっこ抜くのは危険のなのでタモでていねいに
結果、30分強で5本ゲット

すべてデコマサⅡ140
ホントにいい動きします
南紀方面は依然として調子がよくなさそう
日本海にも行ってみたいがすっかり冬型の天気で無理っぽい
というか渡船屋さんに電話してみたら出れるわけないわと一蹴
で悩んだあげく、釣果が出ている明石海峡大橋の近くへ
釣り場で出会った人に色々教えてもらうと、薄暗い時間帯に
一瞬だけハマチのボイルがある様子
それを逃すと後がないとのこと
ルアーは鉄板やシンキングミノーらしい
暗いうちは太刀魚の可能性にも期待しながらミノーで広く探る
で薄暗くなってきたところでボイルが出るなら迷わずトップでしょ
と、デコマサ140をチョイス
ちょっと足場が高い&ロッドがかためなのでミスダイブにならないよう
少しゆっくり丁寧にアクション
で噂どおり目の前でボイルがボコボコ
ただあまり数は多くなさそう
けっこう足元なので、キャストしたデコマサをあわてて回収し、
ボイルのポイントでダイブダイブしているとすぐにボコっとバイト
短時間で去っていくらしいので、ゴリ巻きで寄せてぶっこ抜きしてザクっと絞める
で次のキャスト
するとまたボコっと出る
でゴリ巻でぶっこ抜き
サイズは小さいがトップにバコバコ出るのでテンションアップ
短時間で4本ゲット
少し落ち着いた雰囲気になったが、短発でボコっとまだまだやっている。
満足したところもあったが、もう1本と思いアクションしているとまたもやバコッとでた
こっちに泳いできているのか、あまり引かない
ツバスかなーと思っているとサワラ
ぶっこ抜くのは危険のなのでタモでていねいに
結果、30分強で5本ゲット

すべてデコマサⅡ140
ホントにいい動きします