ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月26日

10/10・10/23 紀北青物

10/10更新漏れ
9日に引き続き、この日は短時間釣行でいつものポイントに

とりあえずダイソーエギでアオリ1パイ確保


うす暗くなってきたころからキャスト開始

いつものデコマサⅡ160Fで攻めるも反応なし

今日は回ってこない??

と思っていると足元にいるサヨリが追われだした

とそのタイミングでぼちょっとバイト

なんとかフッキングしファイト開始?と思うも海面滑走状態

ツバス?ハマチ?なサイズ

どうも南側にベイトが集まっているようで、場所替えするも反応なし

この日はメジロサイズは留守


で23日

いつものポイントに
どうやら前日やばかった模様

でアオリ狙うも反応なし

5時過ぎからミノーで攻めるも反応なし

デコマサで攻めていると隣も人がミノーでキャッチ

来た来たとテンションあげているとデコマサにまたぼちょっとバイト


運よくフッキングできツバスキャッチ

隣の人が順調にミノーやシンペンであげていくも、ダイペンには反応薄い

浮気してミノー引くもあまりテンションあがらず再びダイペン

で時間切れ。ツバスのみ。

この日は少し水面下を攻める方が反応が良かった様子
そういえばサヨリが見えなかったが、それも影響しているんかな。

もう少し波動の違いも考えてルアーローテすべきだったかなと反省

周りではツバス・ハマチ、ハマチからメジロサイズがぽつぽつあがっていた感じ



  


Posted by パオ at 01:53Comments(0)青物釣行