ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月07日

6/5 紀北青物→クワガタ

見に来て下さった方、ありがとうございます。

今回も嫁さんのOKがでて短時間釣行に
ほんとありがたい

でいつものごとく場所選びがたいへん
情報はネットのわずかなものだけ
紀北では北港でハマチ・ソーダがあがっているみたい
でも人いっぱいやろうし、あそこに2,000円払うのもなー
太刀魚つれているので青岸は人いっぱいやろうし

で、近少し南のテトラ帯に初めてエントリー
渡船で渡ることのできる沖堤の並びのところで
潮通しはわるくないはず

4時過ぎにエントリー
フィードポッパーからスタート
ひたすらポコポコ引き倒すも全く反応なし
水深が分からないのでジグをキャストするも、あまり深くない
てかしゃくっても全然抵抗なし
潮がうごいてません

しかも風が強くめちゃめちゃさむい
こりゃー水温下がってあかんわなーとテンションダダ下がり

他に4名ほどジグをしゃくっている人がいるが無反応

今日も撃沈
エソにも相手されず
一体どこに行けば青物さんいてるのでしょう


陸では息子とクワガタ採りに
実家近くの運動公園にハイキングできる道があったので行ってみる
するとクヌギがかなりあって結構よさげ
ずーっと木を見ながら歩いていると少しだけ樹液が染み出している木を発見
でよく見ると木の割れ目から小さい昆虫のお尻が
ピンセットでそっとつかむとすぐに出てきて・・・

一応採れましたがむっちゃ小さいコクワオスニコッ
でも息子は大喜び

その後かなり樹液が染み出している木も見つけたので、カブトが出てくる時期が楽しみ

悲しいけど青物よりクワガタの方が確立高いかな


さーまたがんばろっと

6/5 紀北青物→クワガタ








タグ :青物釣行

同じカテゴリー(カブト・クワガタ)の記事画像
近所でクワガタ
同じカテゴリー(カブト・クワガタ)の記事
 近所でクワガタ (2016-06-20 23:53)
 5/29 神戸港 (2016-05-30 01:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6/5 紀北青物→クワガタ
    コメント(0)